ダレデモアドサービス利用規約
第1条(本規約)
1.この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社メディアハウスホールディングス(以下「当社」といいます。)が提供するインターネット広告運用支援サービスであるダレデモアドサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
2.本規約のほか、当社が別途定める注意事項等がある場合は、当該注意事項等も本規約を構成する一部に含まれるものとします。
第2条(利用登録)
1.本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。
2.利用登録は法人又は個人事業主に限り、個人としての利用登録はできないものとします。
3.当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反するもしくは違反する恐れがある申請である場合
(3)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(4)その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(サービス利用期間)
本サービスの利用期間(以下「サービス利用期間」といいます。)はサービス利用料の初回お支払い完了日から開始するものとし、別途定めるプラン表によって定めるものとします。ただし、サービス利用期間満了日の1か月前までにユーザーから第16条に定める退会の申請がない場合は、本サービス利用期間は自動的に同条件で延長されるものとし、以降も同様とします。
第4条(情報の管理)
ユーザーは、自己の責任において、本サービスを通して得た情報を適切に管理するものとします。
ユーザーは、いかなる場合にも、本サービスを利用する権利を第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。本サービスと連携するものとしてユーザーが登録したLINEアカウントやGoogleアカウントを通して本サービスが利用された場合、当社は、かかる利用を本サービスに登録したユーザー自身による利用とみなします。
ユーザーは、所有しているLINEアカウント、Googleアカウント、及び本サービスの活用支援対象となる外部サービスアカウント並びに当社が提供したサービスに関する情報、アカウント、ID及びパスワード等について責任を持って管理し、第三者の不正利用等に起因するすべての損害について責任を負うものとし、これらにつき当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条(本サービスの提供範囲)
本サービスの提供範囲は次のとおりとします。
1. 広告の配信については、ユーザーが自ら広告費を負担することにより行うものとします。当社は、ユーザーに対して当社が定める所定の方法により広告配信の状況等について共有いたします。
2. 広告運用については、当社がユーザーに対してアドバイスを行い、原則として、ユーザーがその設定作業を自ら行うものとします。ユーザーの委託を受けて当社が設定作業を行う場合には、善良な管理者の注意をもって行うよう努めますが、当社は、当該設定作業によって生じた損害等につき一切の責任を負いません。
3. 各種タグ、トラッキングコード等の挿入、計測システム、広告の設定については、当社がユーザーに対してアドバイスを行い、原則として、ユーザーがその設定作業を自ら行うものとします。ユーザーの委託を受けて当社が設定作業を行う場合には、善良な管理者の注意をもって行うよう努めますが、当社は、当該設定作業によって生じた損害等の一切の責任を負いません。
4. 広告案については、当社が提供することがありますが、ユーザーはこの案を基に自身で変更を行って、実際の配信に利用するものとします。
5.プランによっては、弊社より別途定めるデザイン数、サイズ数、動画数を上限としたバナー制作や動画制作を実施させていただくことがございますが、当社がユーザーの広告配信において効果的であると判断したものをご提供させていただくものであり、原則としてユーザーからの修正依頼は軽微なもの1回まで当社にてお受けするものとします。
6.プラン表によって定めるオプションサービスを利用する権利を購入した場合には、その購入した日から1か月以内に利用する日時を決定するものとし、決定しなかった場合には、オプションサービスを利用する権利を失うものとします。
7. 上記に定めのないものについては、別途取り決め、それに従って処理するものとします。
第6条(外部サービスの取扱い)
当社は、本サービスにおいて、当社以外の事業者により提供・運営されるサービス(以下「外部サービス」といいます)の活用支援をしますが、外部サービスの継続性、クオリティの担保、バグおよび不具合の発生および修正並びにサポートについては、当該外部サービスの提供者又は運営者が責任を負うものとし、当社はこれらにつき一切責任を負わないものとします。また、当社は、本サービスにおいて、個々の外部サービスの活用支援が継続することを保証しません。
第7条(権利の帰属)
本サービスにおいて活用支援の対象となった外部サービスのうち、Looker Studioを含むレポートの権利は当社に帰属するものとします。LINEアカウントおよびGoogleアカウントを含めたその他の外部サービスに関する権利はユーザーに帰属するものとします。また、当社により作成された画像や動画についての権利は当社に帰属するものとします。
第8条(利用料金および支払方法)
1.ユーザーは、本サービスの対価として、当社が別途定める利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。
2.本サービスの利用に際して必要となる広告費や通信費等の諸費用については、別途取り決めのない限り、原則としてユーザーが負担し、当該諸費用の請求元との取り決めによって支払うものとします。
第9条(支払遅延)
1.ユーザーが利用料金の支払を遅延した場合には、ユーザーは1年を365日とする日割計算による年14.6%の遅延損害金を支払うものとします。
2.前項の場合を含め、本サービスに関連するか否かにかかわらず、ユーザーが当社に対して負担する債務の支払を遅延した場合、当社は、ユーザーが全ての債務を完済するまで、当社とユーザーとの間で成立している全ての契約に基づく一切のサービスの提供(該当する場合には広告の掲載を含む)を停止することができるものとします。
3.前項の場合、ユーザーは、当社に対し、サービスの提供が停止されたことを理由に、サービス利用料金の減額、損害賠償その他一切の請求を行うことができないものとします。
第10条(利用制限および登録抹消)
1.当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーによる本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーの利用登録を抹消することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)料金等の支払債務の不履行があった場合
(4)その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2.当社は、前項の場合にユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
3.第1項に定めるところによりユーザーの利用登録が抹消された場合においても、ユーザーが本規約に基づいて当社に対して負っていた義務は消滅しません。
第11条(返金)
当社は、理由の如何を問わず、お支払いをいただいた本サービスの利用料金を返金することはいたしません。
第12条(権利及び地位の譲渡等)
ユーザーは、本サービスに関連する一切の権利、義務及び契約上の地位を当社の承諾なしに、譲渡、転貸、担保差入その他形態の如何を問わず処分することはできません。
第13条(機密保持)
1.ユーザー及び当社は、サービスの提供のために相手方から開示又は提供された個人情報、顧客情報その他技術及び営業等に関するすべての情報(以下「機密情報」といいます。)を善良なる管理者の注意をもって取り扱い、サービス利用期間中及びサービス利用期間終了後において、事前に書面により相手方の同意を得ることなく、本サービスの目的以外に使用し、若しくは第三者に開示又は提供しません。ただし、機密情報(個人情報及び顧客情報を除く)のうち、次の各号のいずれかに該当するものについてはこの限りではありません。
(1)相手方による開示又は提供の前後を問わず公知となった情報
(2)相手方による開示又は提供がされた時点において、既に保有している情報
(3)相手方による開示又は提供によらず、独自に取得した情報
(4)機密保持義務を負うことなく正当な権限を有する第三者から合法的に入手した情報
2.ユーザー及び当社は、前項の規定に違反し、相手方に損害を与えた場合は、相手方に対して、相手方の被った損害を賠償するものとします。
第14条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)本サービスに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
(4)当社、他のユーザーその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
(5)本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
(6)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(7)不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
(8)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(9)不正な目的を持って本サービスを利用する行為
(10)本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(11)他のユーザーに成りすます行為
(12)当社が許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
(13)面識のない第三者との出会いを目的とした行為
(14)当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(15)個人として本サービスを利用する行為
(16)その他、当社が不適切と判断する行為
第15条(著作権)
本サービスの提供で生じる著作権の帰属は、次のとおりとします。
1.広告の出稿等に関する創作、発明又は考案(修正、変更などを含む。以下「創作など」といいます。)のうち、ユーザーが単独で行ったものにより生じた著作権については、ユーザーに単独で帰属します。
2.広告の出稿等が当社からのアドバイスに基づき行われた場合において、当社が単独で行った創作などにより生じた著作権は、当社に単独で帰属します。
3.ユーザー、当社又は第三者が従前より保有する著作権は各保有者に帰属します。
4.ユーザー及び当社が共同して創作などを行った場合は、当該著作権の帰属はユーザー及び当社が協議して決定するものとします。
5. 当社が作成したバナーや動画等のクリエイティブに関する著作権は当社に帰属するものとします。
第16条(退会)
1.ユーザーは、サービス利用期間満了日の1か月前までに当社所定の解約フォームにより申請をすることによって、サービス利用期間満了日をもって退会(利用登録を抹消)することができるものとします。ただし、当該申請の時点で当社に対し利用料金の滞納がある場合、ユーザーはそれを速やかに弁済するものとし、弁済の完了をもって退会が認められるものとします。
2.第7条に定める権利の帰属に基づき、ユーザーは退会後、Looker Studioをはじめとしたレポート閲覧用のシステムのアカウントおよびサーバー、並びに同システムにより作成されたレポートにアクセスすることができなくなるものとします。
3.第7条に定める権利の帰属に基づき、退会後ユーザーの権利となる外部サービスに関して、退会後はユーザーの責任をもって当社がアクセス、閲覧できないように権限を切断するものとします。なお、こちらの作業をユーザーが怠ったことによりユーザーが被った損害に関して当社は一切責任を負わないものとします。
4.ユーザーは、退会後において、当社が本サービスにおいて提供したレポートにつき、そのデータを予めコピーする等の方法で再現して使用することはできないものとします。
5. ユーザーは、弊社より提供を受けたバナーや動画等のクリエイティブについて、退会後は使用できないものとします。
6.ユーザーは、プラン変更において、下位プランに移行する場合には、その移行するプランよりも上位に位置するプランによって提供されたバナーや動画等のクリエイティブおよびレポート等は利用できなくなるものとします。
7.ユーザーは、プラン変更において、上位プランに移行する場合には、下位プランによって提供されたバナーや動画等のクリエイティブについて、そのまま利用できるものとします。
8.サービス利用期間が6か月以上あるプランに登録し、かつサービス利用期間満了日前に退会する場合は、残存サービス利用期間の費用もしくは利用登録しているプラン及びオプションサービスの2か月分の費用のいずれか少ない方の金額(以下「違約金」といいます。)を当社に支払うことにより退会できるものとします。なお、ユーザーが退会を申請したタイミングでサービスの利用はできなくなるものとし、今まで支払ったサービス費用に対する残存サービス利用期間は無効とし、返金も実施いたしません。
9.本条第1項及び第8項に定めるところによりユーザーが退会した場合においても、ユーザーが本規約に基づいて当社に対して負っていた義務は消滅しません。
第17条(免責及び当社の責任)
1.当社が本サービスにより活用支援を行った外部サービスによってユーザーが損害を被った場合であっても、当社は一切責任を負わないものとします。
2不可抗力又はユーザーもしくは外部サービスのシステム不具合により本サービスの提供が遅滞し、又は不能となった場合であっても、当社は一切責任を負わないものとします。
3.当社は本サービスの提供についてのみ責任を負うものとし、ユーザーとユーザーの顧客との間で生じた問題については一切責任を負いません。
4.当社の故意又は過失に基づく事由により、ユーザーに損害が発生した場合は、ユーザーが当社に既に支払済みの当該月のサービス利用料金を上限として、相当因果関係の範囲内で当該損害の賠償をするものとします。
5. 当社は、本サービス及び本サービスを通じて提供される情報及びコンテンツが、ユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性・完全性を有すること、本サービスの利用がユーザーに適用のある法令等又は業界団体の内部規則等に適合すること及びユーザーのシステム等に不具合を生じさせないことについて何ら保証しないものとします。
6. 当社はユーザーの配信する広告の効果が上がるようにアドバイスし、努力するものとしますが、売上の増加および経営の安定等、ユーザーの目的および獲得目標の達成については一切保証しないものとします。
第18条(サービス利用の一時的な停止)
ユーザーは、サービス利用期間が6か月以上あるプランに登録し、かつ利用登録をしてから2か月以上経過後の利用登録日から1か月単位の区切りのタイミングである場合に限り、利用登録を維持したまま本サービスの利用を一時的に停止することができるものとする。ただし、停止後本サービスの利用を再開するタイミングは利用登録日より1年以内であることとし、利用登録日より1年を超えても再開されない場合には、第16条8項を適用し、違約金を支払って退会するものとする。本サービスの利用の停止を複数回実施する場合には、すべての停止日は再開日から2か月以上経過後かつ再開日から1か月単位の再開期間とし、すべての再開日は前回の再開日から1年以内であるものとする。それを超える場合には、第16条8項を適用とし、違約金を支払って退会するものとする。
第19条(ユーザーの保証・責任)
1.ユーザーは、本サービスを利用して設定および配信する広告等の内容に関して責任を負うものとし、当社に対して以下のことを保証するものとします。これに反して、第三者の権利侵害や法令違反が生じた場合、その責任はユーザーが負うものとします。
(1)広告の内容(見出し、説明文、デザイン及びキーワード等を含みます。)、広告に含まれるリンク先の内容、ランディングページの内容その他のユーザーによる創作物全般(以下「ユーザー創作物」といいます。)および広告制作のためにユーザーが当社に対して提供した情報が、第三者の著作権、商標権、パブリシティ権、プライバシー権その他一切の権利を侵害していないこと。
(2) ユーザー創作物が、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律、不当景品類及び不当表示防止法その他の一切の法令に抵触していないこと。
(3) ユーザーが当社に対して提供する情報には虚偽の情報が含まれていないこと。
2.ユーザーは、内容および形式を含めたユーザー創作物に係る全ての事項(以下「ユーザー創作物関連事項」といいます。)について一切の責任を負うものとします。もし、当社が第三者から、ユーザー創作物関連事項に関して苦情・クレーム・要求その他事実上又は法律上の請求を受けた場合、ユーザーはその責任及び負担においてこれを解決するものとします。
3.ユーザー創作物関連事項が第三者の権利を侵害していることその他を理由として、当社が第三者に対して損害を賠償するなどユーザー創作物関連事項に関連して当社に損害が発生した場合には、ユーザーは当該損害(合理的な弁護士費用を含む。)を当社に補償するものとします。
4.本サービスにおいて、当社からユーザーに対して広告費の付与をすることがありますが、ユーザーは本サービスでの広告以外での付与された広告費の利用を禁止いたします。また、当社が付与した広告費について、本サービス以外での広告費の利用をされた場合には、その当該広告費用分についてご請求させていただきます。
第20条(本サービスの提供の停止等)
1.当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2.当社は、前項に定める停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第21条(サービス内容の変更等)
当社は、本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、当社の通知をもって、ユーザーはこれを承諾するものとします。
第22条(通知条項)
ユーザーは、利用登録時に記載した情報(代表者、担当者、法人名称、生年月日、連絡先メールアドレス等を含むが、これらに限らない。)に変更があった場合は、LINEもしくは電子メールを用いて、速やかに当社に対し変更内容を連絡するものとします。なお、本規約に基づき、ユーザーが当社に対して通知を行う必要がある場合、ユーザーは、特段の定めのない限り、本条に定める方法により当社に通知を行うものとします。
第23条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスの提供に伴い取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第24条(データ収集)
第25条(反社会的勢力との取引排除)
1.当社及びユーザーは、自ら、自らを支配し又は自らにより支配される者、自らの業務を執行する社員(社団の構成員をいいます。)・取締役・執行役・経営に実質的に関与している者、本規約に係る代理人又は媒介をする者、その他これらに準じる者(以下「自ら及び自らの関係者等」という。」が、現在、反社会的勢力(次の各号に揚げる者をいいます。)に該当せず、反社会的勢力を利用せず、反社会的勢力に対して資金を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をせず、また反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していないことを表明し、かつ将来にわたっても、同様にして、該当、利用等をしないことを確約するものとします。
(1) 暴力団
(2) 暴力団員
(3) 暴力団準構成員
(4) 暴力団関係企業
(5) 総会屋等
(6) 社会運動等標ぼうゴロ
(7) 特殊知能暴力集団等
(8) その他前号に準ずる者
2.ユーザーに次の各号に掲げる事由のいずれかが生じた場合には、当社は事前の催告又は通知を必要とせず、本サービスの利用を直ちに解除することができるものとします。この場合、ユーザーに損害が生じても、当社はその損害を賠償する責を一切負わないものとします。
(1) 前項に基づいて表明し、確約した内容が事実と相違することが判明した場合
(2) 自ら及び自らの関係者等が、次のいずれかに該当する場合
一 反社会的勢力に該当すると認められる場合
二 反社会的勢力を利用していると認められる場合
三 反社会的勢力に対して資金を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる場合
四 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すると認められる場合
(3) 自ら及び自らの関係者等が、自ら又は第三者を利用して、相手方に対し、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為、虚偽の風説を流布し、偽計を用いもしくは威力を用いて相手方の信用を棄損し、または相手方の業務を妨害する行為を行った場合
第26条(準拠法及び合意管轄)
本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、ユーザー及び当社は、本規約および本サービスに関して紛争が生じた場合は、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第27条(協議)
本規約に定めのない事項及び解釈に疑義が生じた場合については、ユーザーおよび当社の双方が誠意をもって協議し、その解決にあたるものとします。
第28条(再委託)
当社は、必要と判断した場合は本サービスの全部または一部の提供を第三者に再委託できるものとします。
第29条(規約改定)
1.当社は、民法(明治29年法律第89号)第548条の4の規定に基づき、次のいずれかに該当する場合は、本規約の変更をすることができるものとし、ユーザーは、変更後の本規約の条項について合意したものとみなし、変更後の本規約に従うものとします。
(1)本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
(2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、並びに変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2.当社は、本規約を変更しようとする場合、本規約変更の効力発生の1ヶ月前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を当社のホームページ等に掲載するものとし、また、その他当社が適当と判断する方法により、それらの事項をユーザーに通知するものとします。
2024年4月1日
改定:2024年8月1日
改定:2024年11月1日